鼻中隔延長術
鼻中隔延長術に向いているタイプ
- 鼻が上を向いている
- 鼻の穴が正面から目立つ
- 鼻の下が長い
- 立体感のある顔になりたい
- 鼻尖の高さが足りない
- 口元が目立つ
- 綺麗なEラインが欲しい
- 鼻を長くしたい
- 鼻を短くしたい
- ハーフ顔になりたい
- 鼻の穴の形を縦長にしたい
鼻中隔延長術のポイント
延長する方向によって鼻の形を様々に変化させることのできる方法です。
皮膚の粘膜や伸び具合によって延長量には個人差があります。
鼻中隔延長術はクリニックや医師の技術によって方法が異なります(延長材料に用いる軟骨、固定法など)
限度を超えて行えば曲がりや後戻りの原因となる為、事前に十分なカウンセリングとシミュレーションが必要です。
鼻中隔延長術の詳細
※イラストはイメージです。※効果には個人差がございます。
医師コメント
鼻中隔延長術
五反田 希和子医師
五反田 希和子医師
鼻の軟骨の構造は、大まかに言うと大黒柱の鼻中隔という軟骨と、その横にある翼の形をした鼻翼軟骨で形がつくられています。鼻中隔軟骨のところに耳介軟骨(耳の軟骨)や鼻中隔軟骨の一部、もしくは肋軟骨(胸の軟骨)を移植して柱を立て、形を変えるのが鼻中隔延長術です。
鼻を前に出したり、鼻の向きを少し上向き(アップノーズ)、下向き(ダウンノーズ)にしたり、どのように柱を立てるかで調整することが可能です。
鼻の皮膚の厚さの個人差や、組織の量などでつくることができる鼻の形は制限があります。「どんな形にしたいか」などのご希望と「どんな形を作れるか」の実際をカウンセリング時にシミュレーション重ねてデザインを決定していきます。
皮膚が薄い方の場合、延長量を出しやすく、術後感染が起きにくい、出血もしにくいなどの特徴がありますが、無理をすると移植した軟骨の形が透けて見えてしまうことがあります。皮膚が厚い方の場合は、軟骨の透けるリスクは低いのですが、鼻先がツンとしたシャープな感じは出しにくい、延長量が制限されやすいなどの特徴があります。
麻酔方法
- 全身麻酔
ダウンタイム・術後経過
ダウンタイム
※個人差があります。
-
腫れ
術後1週間はギプスを装着する為、表からは見えません。 2、3日目をピークに7〜10日間で程で目立つ腫れは引いていきます。 内出血や感染症になった場合は、腫れが長引く事もあります。
-
内出血
細かい血管が傷つくと、皮膚の下で出血し鼻の周りが紫色や緑色になりますが、1〜2週間で消失します。
-
ドレーン(管)
出血が皮下に溜まるのを防ぐ為に、1〜3日間鼻内に留置します。 ドレーンを抜く際に鼻の粘膜から出血することがあります。ドレーンを留置している間は感染防止の為、抗生剤点滴を行います。
-
ギプス
約1週間(その後は2〜4週間就寝時のみ装着) ※鼻が上に引きつれるのを防ぐ為に、針を刺して固定することがあります。その場合、1週間目に抜去します。
-
抜糸
約1週間後(鼻の表面)・約2週間後(鼻の穴の中)
-
通院
翌日〜3日目・1週間目・2週間目
-
メイク
治療箇所はギプス除去後から、それ以外は手術当日から可能です。
-
洗顔
ギプス除去後可能です。
-
入浴・シャワー浴
シャワー浴は翌日から、入浴はドレーン抜去後可能です。
経過
※手術後は腫れやむくみがあり、ご希望と異なると感じることがありますが、しばらくお待ち頂くことでご希望通りに落ち着きますのでご安心ください。
-
傷
・傷の赤みは数ヶ月かけて薄茶色から白っぽい線へと変化し改善します。 ・鼻の中 3〜6ヶ月は鼻の中の傷が硬くなりますが、徐々に改善されます。
-
浮腫み
ギプス除去後は一時的に浮腫みを感じます。その為、「長すぎる」「高すぎる」「太すぎる」と感じることがあります。 時間の経過と共に落ち着き、4〜6ヶ月程経つとすっきりと見えてきます。
手術後に起こりうるトラブル
※トラブルが生じた場合、適宜対応いたします。
- 感染(化膿する)
- アレルギー反応(異物反応)
- 血が溜まる
- 傷口が開く
- 中縫いの糸(皮膚の内側を縫い合わせている糸)が出てくる
- 鼻の穴の左右差
- 鼻尖の曲がり
- 鼻の穴のひきつれ
- 鼻尖の違和感
- 鼻柱(鼻の穴と穴の間)が分厚くなる
- 鼻柱が凸凹する
- 鼻閉感(鼻が通りにくい感じ)
- 移植軟骨の輪郭が浮き出る
- 傷跡が気になる
- 延長した鼻が長すぎる・鼻尖が高すぎる
- 延長した鼻が短すぎる・鼻尖が低すぎる
- イメージと違う
- 上口唇の動きが悪くなる
- 喫煙について
- 喫煙は血液の循環を悪くする為、傷の治りが悪くなります。細菌がついて感染を引き起こす原因にもなります。 術前2週間前~術後最低1ヶ月は禁煙をお願い致します。
料金
※保険適用外の自由診療です。
鼻中隔延長術 ※耳介軟骨移植は鼻中隔延長と同時施術の場合は¥0です。 | 鼻中隔延長術(鼻中隔軟骨・耳介軟骨) | ¥660,000 |
ルフォー後補強修正費 | ¥220,000 | |
保存軟骨移植術/PDSプレート使用時+ | ¥110,000 | |
肋軟骨移植術使用時 | +¥330,000 | |
ミニ鼻中隔延長術 | ¥495,000 |
※価格は全て税込です。
鼻中隔延長術のよくある質問
-
鼻中隔延長で出せる長さや高さはどのくらいですか?
目安としてですが、3ミリ以上出すことが可能です(個人差があります)。鼻尖の皮膚の厚さや軟骨の状態、使用する軟骨により異なりますが、5ミリ以上延ばすことも可能です。ご希望を考慮した上で最善の方法をご提案させていただきます。
-
軟骨を採取して体への影響はないですか?
採取した軟骨が再生することはありませんが、移植手術で用いられる素材として大変よく用いられている箇所でもあります。また、鼻中隔延長に使用する採取量はごく少量のため、変形や機能障害などを起こすことは極めて低いです。術後の影響については体の影響は心配ないと言えます。
-
軟骨を移植した後にズレや飛び出し等はないですか?
ご自身の自家組織を移植するので、移植した位置に生着します。移植した軟骨が時間の経過とともにズレを起こしたり変形をしたり、飛び出すことはまずありません。
-
術後はどのくらいで通常通りに触れることが出来ますか?
状態が安定していないため、術後間もない頃は強い衝撃には注意が必要です。普段通りということですとおよそ術後1カ月程度は必要です。ただ、その間でも優しく触れることは出来るため、日常生活に大きな支障をきたすことはないと思います。
-
傷は出来ますか?
基本的にはオープン法で行うので、鼻柱に傷が出来ます。 クローズ法で行うことも可能ですが、細かな調整などがオープン法と比べてやや完成度が低いためおすすめしていません。
-
傷は目立ちますか?
オープン法で行うため鼻柱部分に傷は出来ますが、正面から見えにくい部分であり、傷も目立ちにくいため、時間の経過と共に殆どわからない程度になります。採取する耳介軟骨は耳の後ろの溝部分から、肋軟骨は胸のアンダーバストの位置ですので、そこに切開線は出来ますが傷跡がなるべく目立ちにくい場所を選んで採取します。傷跡は時間の経過と共に目立たなくなっていきます。
-
麻酔は何を使用しますか?
非常にデリケートな手技であり、手術時間も要するため、ご負担の軽減に配慮する意味でも全身麻酔での手術となります。終始眠った状態で手術を行うため、痛みや怖さを感じることはありません。術後には、痛み止めなどの内服薬をお渡しします。
-
ダウンタイムはどのくらいですか?
およそ2週間程度となります(個人差があります)。また、最終的な仕上がりは約4ヵ月後となります。術後1週間ほどの間はギブスによる固定があり、ギブスを抜去後はむくみはありますが、メイクやマスクでカバーできますので、その頃には普通の日常生活に戻られる方も多いです。