『エラ削り』は、エラの骨を削る手術です。目や鼻、口など顔全体のバランスを考慮して、どの角度から見てもバランスのいいスッキリとした輪郭になるように整えます。
手術は、奥歯の歯茎の下を切開して、出っ張ったエラの骨と余分な筋肉を削ります。口の中からアプローチする手術なので、傷跡も気になりません。
『エラ削り』は、エラの骨を削る手術です。目や鼻、口など顔全体のバランスを考慮して、どの角度から見てもバランスのいいスッキリとした輪郭になるように整えます。
手術は、奥歯の歯茎の下を切開して、出っ張ったエラの骨と余分な筋肉を削ります。口の中からアプローチする手術なので、傷跡も気になりません。
当院では、自然で目立たない鼻のデザインがご自身の顔に合っているかどうかを、より正確に確認するため3Dシミュレーションで体感していただけます。
また、丁寧かつ綿密にカウンセリングを行い、患者様がどんなことを求めているかをしっかりヒヤリングします。
「なりたいイメージ」をしっかりキャッチし、医師と患者様のギャップをなくすことがよい結果への近道と考えます。
※イラストはイメージです。※効果には個人差がございます。
※個人差があります。
※トラブルが生じた場合、適宜対応いたします。
※保険適用外の自由診療です。
エラ削り | ¥924,000〜¥1,100,000 | |
エラ削り+咬筋切除 | ¥1,140,000 ※顎・エラ拡大追加:+¥220,000 |
|
咬筋切除 | (咬筋切除単体の場合) | ¥330,000 |
※価格は全て税込です。
骨が原因でエラが大きく見える場合のエラ削り
東京院 医師上野 佐知
一般的にエラと言われる箇所は下顎の骨である下顎角のことを指します。
その下顎角(エラ)が発達しているタイプの方の顔を正面から見た際に、顔が四角く見える、もしくは大きく見える場合にエラ削りを行います。
下顎角(エラ)が大きくなっている原因は大まかに言うと2つあります。
1つ目は骨が原因の場合、2つ目は筋肉(咬筋)が原因の場合です。
エラ削りの手術は、前者である骨が原因の方が対称となります。(筋肉が原因の場合はボトックス注射などのご提案になります)
下顎角の形状は人によってそれぞれのため、削る際は一人ひとりに合わせたデザインが大切になります。
注意点としては削り過ぎに注意することです。
ある程度下顎角(エラ)があることで、顔と首の境目のメリハリが出たり、若々しい印象の顔になります。また、知覚や運動の神経が近くにあるため、やり過ぎると感覚に影響を及ぼします。