小鼻の付け根の部分を鼻翼基部といい、特にアジア人は鼻翼基部が陥没している場合が多くみられます。
この位置が低い場合は、顔全体が平面的でメリハリがない印象を与えます。また、ほうれい線が深く見える原因になることもあり、コンプレックスに感じる方もいらっしゃいます。
鼻翼基部プロテーゼ挿入術は、その部位にシリコンプロテーゼなどを挿入し凹みや陥没を整形する手術です。
韓国では「Nobility Surgery」と呼ばれており、そこから日本でも「貴族手術」と言われています。
鼻翼基部が持ち上がると中顔面に立体感が出て短く見え、法令線の凹みや口元の突出した印象も緩和され、口元の印象を上品で柔らかいものにすることができます。
ヒアルロン酸で同様の効果を狙うこともありますが、塞栓のリスクが高いこと、プロテーゼ程は効果を出せないこと、長持ちしないことが欠点です。
鼻翼(小鼻)のつけ根や鼻柱(鼻の穴と穴の間)の付け根が頬に食い込んでいる場合、口元が出っ張っているように見えてしまうことがあります。 その場合、口腔内からアプローチし小鼻の付け根にプロテーゼを挿入することで、立体的で華やかな顔立ちに見せることができます。
1,ご自身の骨格に合わせて完全なオーダーメイドシリコンプロテーゼを使用する方法
2.胸の軟骨を利用して異物を使わずに行う方法
3,既製品のシリコンプロテーゼを加工する方法 (当院ではあまり行いません)
があります。
どの方法で行っても効果は変わりませんが、3に比べて1はご自身の骨格にぴったりフィットする為、骨の吸収が少なくお勧めです。2は異物を使いたくない方にお勧めです。
術後、上口唇がやや上がりにくくなるので笑うときに違和感や、笑顔が不自然に感じることがあります。年月とともに慣れる方が多いですが、違和感が強い場合はプロテーゼの抜去手術を受ける方もいらっしゃいます。
口腔内または鼻孔内に1〜1.5mmの切開を行い、鼻翼や鼻柱の付け根を骨から剥がしてプロテーゼを創周するポケットを作成します。 位置やずれが無いことを確認・調整してプロテーゼを挿入し縫合します。
当院では、自然で目立たない鼻のデザインがご自身の顔に合っているかどうかを、より正確に確認するため3Dシミュレーションで体感していただけます。
また、丁寧かつ綿密にカウンセリングを行い、患者様がどんなことを求めているかをしっかりヒヤリングします。
「なりたいイメージ」をしっかりキャッチし、医師と患者様のギャップをなくすことがよい結果への近道と考えます。
※イラストはイメージです。※効果には個人差がございます。
※個人差があります。
※手術後は腫れやむくみがあり、ご希望と異なると感じることがありますが、しばらくお待ち頂くことでご希望通りに落ち着きますのでご安心ください。
※トラブルが生じた場合、適宜対応いたします。
※保険適用外の自由診療です。
鼻翼基部プロテーゼ挿入術 | ¥330,000 |
オーダープロテーゼの場合+¥170,500 |
※価格は全て税込です。
鼻翼基部プロテーゼ挿入術
東京院 医師上野 佐知
鼻翼基部とは、小鼻の付け根にあたる場所です。その部分が凹んでいると、ほうれい線が深く見えてしまいます。その場合、まずはカウンセリング時に口の中から綿棒で凹んでいる部分を持ち上げてシミュレーションしてみます。それが、理想に近いイメージでしたらプロテーゼ挿入でコンプレックスを解決できる可能性があります。
小鼻の付け根の凹みを改善することで、前方向に立体感が生まれ、結果的にお顔立ちに立体感が出せます。
デメリットとして、小鼻が広がって見えることがあります。また、笑った時など表情が変わるときに違和感があるためプロテーゼを抜きたいといわれる方がいらっしゃいます。そのため、診察で骨格の状態や筋肉の状態を確認し、オーダーメイドで患者様一人ひとりに適合したプロテーゼを作成し、ご満足いただける仕上がりへ導きます。