EXAMPLE OF TREATMENT

耳鼻科合同鼻整形手術

女性の口元の画像
女性の目元の画像

Refining beauty
while
enhancing
functionality.

RECOMMEND

このような鼻のお悩みの方へ
おすすめです

鼻づまり、アレルギー性鼻炎、
軽度の慢性副鼻腔炎を
お持ちの方

鼻中隔弯曲症、耳鼻科の
治療歴がある方

美容外科、耳鼻科の
治療を一度で済ませたい方

鼻整形をする上で、
デザイン・
安全性・機能
すべてにこだわりたい方

チェックマークの画像

鼻の曲がりで悩まれている方

チェックマークの画像

鼻づまりがあるけど
鼻の整形をしたい方

は、是非ご相談ください。

FEATURES

鼻整形を考えている患者様に
一番大切にしてほしいこと、
それは安全性

カラーパレットの画像

当院では
【形成外科専門医×耳鼻咽喉科専門医】の
コラボレーション枠を設け、
より高度で複雑な治療に対応いたします。

外鼻形成術(見た目の手術)と、鼻閉改善手術(機能面の手術)を同時に行うことのメリットは大きく、

鼻中隔軟骨が温存されており
再建資材に使えること

2度の手術を行うことで、鼻の形が
くずれてしまうリスクを下げることができる

何より一度の全身麻酔で済むこと

が挙げられます。
患者様自身が今まで以上に楽しく人生を過ごしていただけるよう、
<美容外科×形成外科×耳鼻科>の3科が合同で、デザイン、機能、安全性の視点から治療計画をたて、手術を行います。

FLOW

診療の流れ

お問い合わせから手術まで、以下の流れで進んでまいります。
ご不安な点や疑問等がございましたらお気軽にお問い合わせください。

STEP01

ご予約

施術室の画像1

まずはお問い合わせください。音声ガイダンスに従い「東京院」をご選択ください。

※耳鼻咽喉科専門医とのカウンセリング予約は東京院限定となります。ご注意ください。

TEL0120-394-412

携帯からも通話無料 受付時間 10:00~19:00

STEP02

形成外科専門医、
耳鼻咽喉科専門医による
カウンセリング

CTデータをお持ちではない患者様

施術室の画像1

提携クリニックにて、頭部CT検査を受けていただきます。
ご予約手続きは当院にて行います。検査後、当院でカウンセリングを行います。

CTデータをお持ちの患者様

施術室の画像1

CTデータをご持参ください。
形成外科専門医、耳鼻咽喉科専門医によるカウンセリングを行います。

STEP03

手術

施術室の画像1

カウンセリングで患者様のご要望と診察に基づいてご案内させていただいた内容を元に見積書を発行します。その後、お支払い~術前検査~手術となります。

MISSION

当院の使命は、
患者様の負担をより軽く、安全に、
見た目と機能を向上させること

施術中の医師の画像
施術中の医師の画像
施術中の医師の画像

美容外科DESIGN担当

自然で美しい鼻のデザインで、整形感のない鼻形成を目指します。また、5年後、10年後に患者様ご自身が困らないように、安全面に配慮したデザインを提供します。

形成外科CRAFTMANSHIP担当

いかなるときも設計図のとおりに安定した結果が出せるように、鼻形成手術を行うことを目指します。拘縮(術後のひきつれ)や変形(後戻りや拘縮による形の変化)など可能性のある合併症に対して日本形成外科学会認定形成外科指導医として知識を活かして対応します。

耳鼻咽喉科FUNCTION担当

呼吸をしたり匂いを嗅ぐといった鼻の基本的な機能を大切に守りながら、副鼻腔炎や鼻中隔弯曲症をお持ちの美容患者様のサポートを行います。鼻鏡や内視鏡を使った診察や手術は鼻閉や鼻腔狭窄といった術後合併症のリスクを減らします。

ABOUT SURGERY

3科が合同で治療計画をたて、
手術を行います。

花粉症やアレルギー性鼻炎、軽度の副鼻腔炎など、もともと鼻通りが悪い場合や鼻中隔の曲がりが強いと鼻整形手術を断られることがあります。十分な検査を行わずに手術を受けたことでこれらの症状が悪化する場合もあります。
当院では、「美容外科」「形成外科」「耳鼻咽喉科」それぞれの専門医が治療ミーティングを行い、

デザイン安全性機能

の視点から治療計画を立てて手術を行っています。

施術中の医師の画像
施術中の医師の画像

3科が合同で行う可能性のある手術

  • 花粉症
  • アレルギー性鼻炎
  • 鼻中隔弯曲症
  • 軽度の慢性副鼻腔炎
    (篩骨洞炎、上顎洞炎)

をお持ちで、鼻整形を希望される患者様が対象となります。※状態により適応とならない場合があります。

  • 鼻中隔延長術
  • 下鼻甲介手術
  • 鼻中隔弯曲症手術
  • 斜鼻修正手術
  • 選択的副鼻腔手術
  • 汎副鼻腔開放術
  • 経鼻的翼突管
    神経切断術
  • 外傷後鼻変形手術
リスク・副作用
腫れ・出血・疼痛・再発・感染・鼻閉感・鼻中隔血種・湾曲の残存・鞍鼻変形・神経損傷・粘膜損傷が生じる場合があります。
※トラブルが生じた場合、適宜対応いたします。

あまり聞きなれない手術が含まれているかと思いますが、鼻の通りをよくしたり花粉症の症状を改善する手術を鼻整形の手術と同時に行うものとお考えください。
耳鼻咽喉科担当医師はいずれも1,000症例を超える治療実績のある日本耳鼻咽喉科学会専門医が行います。

花々の背景画像

CONTACT

カウンセリングの
ご相談・お申し込み

音声ガイダンスに従い、
「東京院」をご選択ください。

※耳鼻咽喉科医師とのカウンセリング予約は
東京院限定となります。ご注意ください。

TEL0120-394-412

携帯からも通話無料受付時間 10:00~19:00

CONCEPT

治療コンセプトは“百花繚乱”

美しさとは何でしょうか。
洗練されている、バランスが整っているなどぼんやりと説明することはできても、きちんと決められた正解がないので、美とは何かを言語化することは簡単ではありません。

そして美容医療の現場では十人十色、百人百色の好みがあります。

施術中の医師の画像
施術中の医師の画像
施術中の医師の画像
施術中の医師の画像
施術中の医師の画像

わたしたちビスポーククリニックは、決められたただ一つの正解にこだわらず患者様それぞれの好みや背景に合わせた治療ゴールをデザインすることで、患者様一人ひとりが持っている個性の引き出しを最大限に花咲かせることを大切にしています。

この治療コンセプトをわかりやすくしたのが、
「百花繚乱」という作品で(下記写真掲載)、フラワーアティストの東信氏とともに作り出した美容医療業界では最初の共同作品です。

美しさとは何かを考えるとき、美しくなりたいと思うときには、どの花にもそれぞれの魅力や個性があることを思い出してください。
そしてそれぞれの花の魅力を引き出す時にはぜひご相談ください。型にはまらないご提案をさせていただきます。

施術中の医師の画像
2017年3月 世界的なフラワーアーティスト 東信氏(Azuma Mak oto AMKK 花樹研究所)とのコラボレーション作品
室医師のネームプレートの画像

Cosmetic medicine
to highlight and
enhance
each person’s exceptional beauty

STAFF

スタッフ紹介

東京院・福岡院 室 孝明 医師の画像

統括院長 / 福岡院院長室 孝明

Takaaki Muro

日本形成外科学会認定形成外科専門医
日本美容外科学会(JSAPS)認定専門医
日本美容外科学会(JSAS)認定専門医
日本創傷外科学会専門医
日本抗加齢医学会認定専門医

東京院 上野 佐知 院長の画像

東京院 院長上野 佐知

Sachi Ueno

日本形成外科学会認定形成外科専門医

耳鼻咽喉科専門医 細川 悠 医師の画像

耳鼻咽喉科専門医細川 悠

Yu Hosokawa

日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定指導医

PRICE

料金

下鼻甲介手術(粘膜下骨折手術)
片側
¥110,000
東京院 福岡院
鼻づまり・アレルギー性鼻炎手術
(下鼻甲介手術+内視鏡下)
片側
¥225,500
東京院 福岡院
副鼻腔炎手術(部分切除)
片側
¥346,500
東京院 福岡院
副鼻腔炎手術(全開放)
片側
¥511,500
東京院 福岡院
アレルギー性鼻炎手術
片側
¥335,500
東京院 福岡院
鼻中隔弯曲矯正手術
(上弯・前弯の改善(鼻弁含む)
¥660,000
東京院 福岡院
鼻呼吸の通り道を整える手術
(鼻中隔弯曲矯正手術+内視鏡下)
+¥225,500
東京院 福岡院
斜鼻修正(鼻骨のみ)
¥660,000
東京院 福岡院
斜鼻修正(軟骨部含む場合)
¥990,000
東京院 福岡院
耳鼻科専門医指名料
¥110,000
東京院 福岡院
細川医師カウンセリング料
¥3,300
東京院 福岡院

CLINIC

クリニック紹介

東京院エントランスの画像

ビスポーク クリニック 東京院

〒153-0042
東京都目黒区青葉台1-2-5 レジーナ代官山2階

花々の背景画像

CONTACT

カウンセリングの
ご相談・お申し込み

音声ガイダンスに従い、
「東京院」をご選択ください。

※耳鼻咽喉科医師とのカウンセリング予約は
東京院限定となります。ご注意ください。

TEL0120-394-412

携帯からも通話無料受付時間 10:00~19:00