耳プロテーゼ挿入術は、耳たぶの裏側に切れ目を入れて、シリコンプロテーゼを挿入し縫合する施術です。耳たぶに大きさや厚みをもたせ、ふっくらとした福耳に導きます。やわらかいシリコンプロテーゼを使用しますので、触り心地も違和感なく、半永久的に形状を維持しやすいという特徴もあります。
耳たぶの裏側から手術するので傷跡も目立ちません。
カウンセリングで患者様のご要望をしっかりヒヤリングし、その仕上がりイメージに沿って、シリコンプロテーゼを耳たぶに合った形にデザインします。
耳の裏側から少し切開し、シリコンプロテーゼを挿入します。そして、極細の糸で縫合して終了です。
耳の裏側からアプローチするため、傷跡は目立ちません。
※個人差があります。
※手術後は腫れやむくみがあり、ご希望と異なると感じることがありますが、しばらくお待ち頂くことでご希望通りに落ち着きますのでご安心ください。
1. むくみ 約3ヶ月
2. 傷の経過 傷の赤みは数ヶ月かけて薄茶色(色素沈着)から白っぽい線へと変化し改善します。術後3ヶ月は傷が硬くなりますが徐々に硬さは改善されます。
※トラブルが生じた場合、適宜対応いたします。 手術後 4ヶ月間は腫れや炎症が残っているため、手術を行うと傷が汚くなる、癒着を強く起こして変形してしまう等、原則として手術に適していない時期です。調整を行う場合は 4ヶ月以降に判断し、調整を行わせていただくことをご了承ください。文中の「術後」の表記においては、初回手術を基準とさせていただきます。
※保険適用外の自由診療です。
耳プロテーゼ挿入術 | ¥330,000 |
※価格は全て税込です。
福耳にしたい方へ
東京院 医師上野 佐知
福耳にしたい場合に、耳たぶへプロテーゼを入れてサイズの調整や大きく厚みを出すことを目的とする手術です。カウンセリング時にお話を伺い、お好みの形状のすり合わせを行った後にご提案させていただきます。
ただし、形状にもよりますが、耳の皮膚は伸縮性が少なく、1回の施術で入れことができるプロテーゼの大きさには限りがあるため注意が必要です。