- ビスポーククリニック
- タトゥー(刺青)皮膚切除
この治療に向いているタイプ
●元のきれいな肌にしたい
●レーザーでは完全に消せなかった
●結婚が決まったため消したい
●就職に影響がないようにしたい
●元のきれいな肌にしたい
ポイント
タトゥー(刺青)が入っている皮膚をメスで切除し、縫い合せる方法です。タトゥーが小さい場合や範囲が狭いものは、一度の手術で除去可能です。
範囲が広い場合やタトゥーが入っている箇所によっては数回に分けて切除します。
傷跡は残りますが、場合によってはジグザグの線にカット・縫合を行い傷を目立ちにくくします。
治療法の詳細
切除の方法には、「単純切除術」と「分割切除術」があります。
「単純切除術」は、タトゥーが小さい場合や範囲が狭いものに適用します。1回の手術でタトゥー(刺青)の全体を切除します。
「単純切除術」は、タトゥーが小さい場合や範囲が狭いものに適用します。1回の手術でタトゥー(刺青)の全体を切除します。
単純切除術
分割切除術
麻酔方法
局所麻酔・麻酔テープ・麻酔クリーム・全身麻酔
ダウンタイム・治療後経過
ダウンタイム
※個人差があります。
■腫れ
約2~3 日間(朝晩にむくみを感じます)内出血や感染症になった場合、腫れが長引く事があります。■内出血
細かい血管が傷つくと、皮膚の下で出血し切開部周辺が紫色になりますが、1~2 週間で消失します。■抜糸
3 日~7 日目■メイク
患部を避ければ、直後から可能です。患部は、1 週間後からメイク可能です。■完成
約4~6 ヶ月後■通院
術後1 週間目治療後の経過
傷 跡創部の傷の赤みは数ヶ月かけて薄茶色(色素沈着)から白っぽい線へと変化し改善します。
傷口の盛り上がりと中縫いによる凹み
傷は皮膚の表面だけでなく中の組織も縫い合わせてあります。
傷口に緊張がかからないように中の組織を強めに引きよせます。そのため術後は傷の部分が盛り上がります。その両サイドは糸で引っ張られて凹んでいます。その盛り上がりや凹みは3ヶ月後の経過で平らになります。
手術後に起こりうるトラブル・対応
※トラブルが生じた場合、適宜対応いたします。
【喫煙について】
喫煙は血液の循環を悪くする為、傷の治りが悪くなります。細菌がついて感染を引き起こす原因にもなります。
術前2 週間前~術後最低1 ヶ月は禁煙をお願い致します。
料金
タトゥー(刺青)皮膚切除 | 1㎝ ¥30,000 |
---|
※保険適用外の自由診療です。