- HOME
- グラマラスライン後 逆さまつ毛修正
グラマラスライン後 逆まつげ修正に向いているタイプ
- グラマラスライン手術後に逆さまつ毛になる
- まつ毛を下向きに生やしたい
グラマラスライン後 逆まつげ修正のポイント
皮膚を切除しすぎると将来的にまぶたが外反するリスクが高まります。
グラマラスライン後 逆まつげ修正の詳細
麻酔方法
局所麻酔・笑気ガス麻酔
ダウンタイム・術後経過
ダウンタイム
※個人差があります。
■腫れ
約7〜14日間(目の周囲及び白目に出る可能性があります。白目に腫れが出ると、白目を覆っている膜がゼリー状に膨らむことがありますが、 通常1〜2週間で消失します) ただし、しっかり下げたケースでは、3ヶ月程続くことがあります。 内出血や感染症になった場合は、腫れが長引く事もあります。 ※白目の腫れが大きい場合は、一時的に上下の瞼を縫合する処置を行うと腫れが早く落ち着きます)
■内出血
注射針が当たるか、手術操作によって細かい血管が傷つくと、皮膚の下で出血し下まぶたから目の周りが紫色になりますが、1〜2週間で消失します。 また、白目に内出血が出現すると白目の一部が赤く見えますが、1〜2週間で消失します。
■抜糸
7日目
■通院
7日目
■コンタクトレンズ
当日から使用可能ですが、ゴロゴロと違和感がある時は使用を中止して下さい。
■メイク
アイメイクは抜糸の翌日から、その他の部分は手術翌日から可能です。
■洗顔
基本的に翌日から可能です。
■入浴・シャワー浴
シャワー浴・入浴は翌日から可能です。
■完成
約3〜4ヶ月
経過
※手術後は腫れやむくみがあり、ご希望と異なると感じることがありますが、しばらくお待ち頂くことでご希望通りに落ち着きますのでご安心ください。
■まぶた
腫れやむくみにより、一時的に下まぶたの下がり具合が大きい・左右差があると感じることがあります。
■視界
まれに視界がぼやける時期があります。角膜の腫れの影響と考えられますので、腫れが落ち着くと共に改善されます。
■傷
傷の赤みは数ヶ月かけて薄茶色から白っぽい線へと変化し改善します。
手術後に起こりうるトラブル
1)逆さまつ毛が改善されない
2)下まぶたの外反(下まぶたが外側に反った状態)や下三白眼(黒目の下の白目が見える)
3)左右差
4)涙が溜まりやすくなる
5)白目の腫れ(浮腫)
6)中縫いの糸が出てくる
7)感染(化膿する)
8)血が溜まる
9)傷が開く
10)白目や角膜の損傷
11)眼球の火傷
12)まつ毛が生えない
13)まつ毛の生え方が変わる
【喫煙について】
喫煙は血液の循環を悪くする為、傷の治りが悪くなります。細菌がついて感染を引き起こす原因にもなります。
術前2週間前~術後最低1ヶ月は禁煙をお願い致します。
料金
睫毛内反手術(皮膚側) | 当院グラマラスライン後 ¥100,000+税 その他 ¥150,000+税 |
---|