カウンセリングのご相談・お申し込み
専門医によるカウンセリングを行い、お悩みやご希望のイメージをお聞きしています。
コンピュータシミュレーションを使って術後のイメージを掴んで頂くこともできますので、
まずはお気軽にご相談ください。
海外で美容整形を受ける際は、先生と患者様の認識の相違を無くすことが大切です。
当院にご来院される患者様の中には、海外の先生と患者様との間で認識が異なったまま施術を受けてしまい、術後の仕上がりイメージが理想と大きくかけ離れていたというご相談も多くいただきます。そういったケースでは、修正手術の際に信じがたいものが見つかる場合があります。
私たち日本の医師は、日本と海外の施術では大幅に違うことが起きる可能性がある、ということをある程度予測してた上で、ケースに応じて修正手術を行います。
アップノーズが似合う輪郭の方もいれば、不向きな輪郭の方もいます。
ところが、海外で施術を受ける方の多くは、「自分に似合う形にして欲しい」とドクターに伝えるものの、海外のそのドクターが好む形がアップノーズの場合が多く、しっかり上向きにされることが多々あります。
つまり、鼻先が上向きになることで、アジア人特有の顔面下半分が際立ってしまう事になります。
それは、口元や頬が下膨れのように見えてしまい目立ってしまいます。
エラや頬の骨切りを同時に考えていれば、アップノーズが似合う場合もあります。
しかし、骨切りを考慮せずに鼻だけアップノーズにすると、バランスの変化を認識していない方が多いため予期せぬことが起こりうる場合があります。
それは、海外で美しいとされる鼻の形と、日本人が美しいとされる鼻の形の間隔が微妙に違うためです。
当院では、患者様の輪郭に合わせて鼻の形をデザインした方がいいと考えています。
まずは、バランスを元に戻します。
そして、プロテーゼが入っている場合は、患者様の輪郭に合うようにプロテーゼの形を変えて、鼻の形が顔にマッチするようにします。
さらに、鼻中隔延長術で上向きになった鼻先を下げることで、正面から見たときに鼻の穴の形が下へ下がってくるため、よりバランスのいい目立たない鼻へ整えることが可能です。
施術は、オープン法でアプローチして両側の鼻翼軟骨の間を剥離して鼻中隔と呼ばれる左右の鼻の穴を仕切っている軟骨を確認します。
支えになる部分を残して奥にある鼻中隔軟骨を採取し残した鼻中隔軟骨に固定します。
肋軟骨を用いる場合は、鼻中隔軟骨の採取は行わずに鼻中隔軟骨を両側から挟み込んで固定します。
※イラストはイメージです。※効果には個人差がございます。
患者様とのカウンセリングの時間を重視し、二人三脚で理想を叶えていきたいと考えています。カウンセリングでは、ご希望のイメージを共有することに加え、治療の目的(誰のために?どうなるために?など)や患者様を取り巻く環境(ダウンタイムの期間や仕事内容、金銭面、ご家族など)をそれぞれに応じて確認していきます。
それなりに時間がかかる作業にはなりますが、術後に「理想と違った」という事態を避けるためには欠かすことのできない作業です。技術だけでは良い結果を出し続けることはできません。
全身麻酔
※個人差があります。
※手術後は腫れやむくみがあり、ご希望と異なると感じることがありますが、しばらくお待ち頂くことでご希望通りに落ち着きますのでご安心ください。
※トラブルが生じた場合、適宜対応いたします。
ミニ延長術 | ¥495,000 |
---|---|
鼻中隔延長術(耳介軟骨、鼻中隔軟骨) | ¥660,000 |
鼻中隔延長術+保存軟骨移植術 | ¥660,000+¥110,000 |
鼻中隔延長術+PDSプレート | ¥660,000+¥110,000 |
鼻中隔延長術+肋軟骨移植術 | ¥660,000+¥330,000 |
※保険適用外の自由診療です。
※価格は税込みです。
専門医によるカウンセリングを行い、お悩みやご希望のイメージをお聞きしています。
コンピュータシミュレーションを使って術後のイメージを掴んで頂くこともできますので、
まずはお気軽にご相談ください。