当院のビスポーク式小鼻縮小(鼻翼縮小)術は、一般的な外側法・内側法に加えて底部切除法を加えることにあります。
これらを小鼻の形や鼻の穴の形に合わせて自然な仕上がりになるように組み合わせていきます。その独自のデザインによって、凹みやゆがみなど仕上がりのデメリットを解消し、目立ちにくくより自然な仕上がりへ導きます。
外側法
- こんな方にオススメ
- 小鼻が大きく、鼻翼の付け根より外に張り出している方
外側法は、小鼻の外側の溝に沿って余分な皮膚と組織を切除して縫合する施術です。
小鼻の丸みが取れ、面積も小さくなります。鼻翼と頬の境目となる溝に沿って傷痕ができることになりますが、この傷痕は鼻翼と頬の境目となる溝に沿ってできるため目立ちにくい特徴があります。
※図はイメージです。
底部法
- こんな方にオススメ
- 小鼻を全体的に小さくしたいという方
小鼻の下側の幅を狭くする外側法や内側法とは異なり、小鼻の上側も小さくしたい方におすすめです。
いくら小鼻を小さくしても鼻全体とのバランスや小鼻の皮ふの部分と鼻の穴の形のバランスが崩れれば、決してよい結果になりません。
鼻翼(小鼻)の底部手術は、鼻翼の上部の縮小効果を得るために鼻孔底粘膜を菱形に切除します。
切除デザインを調節することで縮小効果だけでなく、鼻翼のカーブの形や鼻翼挙上効果を得ることも可能です。
あまり知られていませんが、鼻翼の手術は鼻の手術の中でもデザイン(理想的な小鼻の作図)の難易度が高い手術です。鼻の穴を美しく見せることはきれいな小鼻にしていく上でとても重要なポイントです。