- ビスポーククリニック
- 臀部(ヒップ)プロテーゼ挿入
この手術に向いているタイプ
●垂れたヒップを引き上げたい
●ヒップにボリュームを出したい
●四角い扁平なヒップに女性らしい丸みを出したい
●ボディラインにメリハリをつけたい
●ヒップにボリュームを出したい
●四角い扁平なヒップに女性らしい丸みを出したい
●ボディラインにメリハリをつけたい
ポイント
お尻のボリュームを出したり、立体的にヒップアップさせたり、ヒップの形を美しいラインに整える治療です。
日本人の多くは四角い平坦なお尻の方が多く、上半分にボリュームがないので、お尻が下がった印象になりやすいと言われています。最近ではヒップアップ治療の人気があり希望される方が増えています。
手術の詳細
扁平な楕円形のシリコンプロテーゼを使って、臀部(お尻)の上半分を中心にボリュームアップ施術を行います。
皮膚切開は臀部の真ん中の溝に沿って、実際には1㎝離して2本の平行な切開を5㎝の長さで行います。プロテーゼは輪郭が浮き出るのを避けるために、大殿筋の下面に挿入します。
インプラントでは届かない臀部外側の陥凹部には、脂肪注入やヒアルロン酸注入をお勧めします。
※イラストはイメージです。効果には個人差がございます。
麻酔方法
全身麻酔
ダウンタイム・術後経過
ダウンタイム
※個人差があります。
■腫れ
約7~14日間内出血や感染症になった場合、腫れが長引く事もあります。
■内出血
細かい血管が傷つくと、皮膚の下で出血し、紫色になりますが、1~2 週間で消失します。臀部~大腿にかけて出る可能性があります。
■抜糸
2 週間目(半抜糸)・3 週間目(全抜糸)■ドレーン
術後の浸出液や血液を臀部に貯めずに、外に排出させるための管を付けます。通常は、2~3日程で抜去となります。
■座位
手術後2 週間程は臀部の縫合部に荷重がかかるためソファーに座るような姿勢は避けてください。■痛み
手術後は、歩行時や、立ったり座ったりする時に強い痛みがあります。特に、術後2~3 日は、歩行しにくいこともあります。
■通院
翌日・2 日目・3 日目・(4 日目~)・1 週間目・2 週間目・3 週間目■完成
6 ヶ月ダウンタイム後の経過
1. 臀 部○ 一時的に腫れやムクミにより左右差が出たり、大きすぎると感じることがありますが、時間と供に馴染んでいきますので、ご安心ください。
○ 一時的に臀部の感覚が鈍くなりますが、数ヶ月かけ徐々に改善しますので、ご安心ください。
○ 手術後は状態が落ち着くまでの間、座位・歩行や強い刺激によって痛みを感じることがあります。
徐々に軽減されますが、痛みが強い間は出来るだけ刺激を避け、無理のない姿勢でお過ごしください。
2. 切開部の傷跡
傷の赤みは数ヶ月かけて薄茶色(色素沈着)から白っぽい線へと変化し改善します。
手術後に起こりうるトラブル
※トラブルが生じた場合、適宜対応いたします。
トラブル一覧
【喫煙について】
喫煙は血液の循環を悪くする為、傷の治りが悪くなります。細菌がついて感染を引き起こす原因にもなります。
術前2 週間前~術後最低1 ヶ月は禁煙をお願い致します。
手術後4 ヶ月は腫れや炎症が残っているため、傷が酷く残りやすく、また癒着が強く変形が起きやすいため、原則として再手術には適さない時期です。腫れや炎症が治まる4 ヶ月以降に判断し、調整を行わせていただくことをご了承下さい。
料金
臀部プロテーゼ挿入術 | ¥1,200,000+税 ※脂肪注入と併用の場合+ ¥300,000+税 |
---|
※保険適用外の自由診療です。